SAMURAI GINGA Presents BRAZIL x JAPAN ARTPROJECTSAMURAI GINGA

ブラジル×ジャパン アート プロジェクトとは?

01 アートに国境は、ありません

“ブラジルのエネルギー溢れるユニークなアートを日本に”
“日本の洗練された精巧なアートをブラジルに”

この2つの活動指針のもと、BRAZIL×JAPAN ARTPROJECT はスタートしました。
日本とブラジルは、時差、気候が大きく異なるだけでなく、人々の考え方・嗜好・意識など、
すべてにおいて“正反対”といっていいほど様々な違いがあります。
そしてそのような背景から生み出されるアートもまた、まったく異なるものになるのです。
だからこそ、新しい刺激や感動、価値がある。
様々なブラジルアートの作品や、アーティスト達そしてギャラリーや
アーティストプロデュースグループとの出会いによって、私たちは強くそう感じました。

株式会社サムライジンガでは、ブラジルのアーティストプロデュースグループと協力して、
日本とブラジルを、アートをつうじてつなぐ独自のビジネス交流活動 「BRAZIL × JAPAN ARTPROJECT」を展開。
それぞれの国にはない特徴を持ったアートをビジネスコンテンツとして活用し、作品の展示/販売だけではなく、
広告グラフィックや店頭ディスプレイへの活用、タイアップ商品の開発からアート交流イベントの実施に至るまで、
企業のビジネス展開にブラジルアートのエッセンスを盛り込みながら、日本・ブラジル企業における双方の市場への進出、
さらにはブラジル企業とのコラボレーションビジネスも見据えたプロジェクトを展開しております。
またグラフィックアートのみならず、音楽、映像、舞踊など
幅広い意味での「アートコンテンツ」を組み合わせた企画の立案・実施もしております。

なにとぞ本プロジェクトにご賛同のうえ、ご協力くださるようよろしくお願い申し上げます。

株式会社サムライジンガ
島野賢哉

02 ビジネスの考え方:ブラジルアートコンテンツを活用したビジネス展開

アート/イベント施設での展開

・美術館 ・ギャラリー ・カフェギャラリー
・ライブハウス ・クラブ  etc…

■アートによる、日本・ブラジルの国際文化交流展(グループ展、企画展)
■デザイン、音楽、舞踊、映像(シネマ)など、様々なブラジルアートコンテンツを組み合わせたイベントの実施
■ブラジル人アーティストによる、ライブペインティング企画の実施

企業のビジネス展開

・企業のプロモーション、PR活動としてブラジルアートの活用

■オリジナルアイテムの制作、製造
■店頭ディスプレイの開発、制作
■プレミアム・ノベルティの制作、製造
■パッケージデザイン
■キャラクター開発
■広告ビジュアル開発・制作
■フォーラム、セミナー、WSの実施
 例)環境問題(資源保護、自然保護など)
 例)育成事業(子供の情操教育、モノづくり教室の開催等)
●ブラジル市場への参入、ブラジル企業とのタイアップビジネスの展開

行政とのタイアップ展開

・行政機関の各事業への参画

■アートを活用した青少年育成事業の実施(音楽、モノづくりなど体験教室や交換留学等)
■市町村の活性化事業への活用
・地元アーティスト×ブラジルアーティストによる共同展の開催(※テーマ:自然保護など)